ページ内を移動するためのリンクです。
開催日
2021年04月16日(金) 16:00-18:00 プレゼンテーションとディスカッション
場所
Zoomによるオンライン開催
・詳細は参加者宛に前営業日に事務局からメールでご案内します。
費用
無料
対象
DBICメンバー企業/DBIC休会企業
若手から幹部の方までどなたでもご参加ください。
人数
制限なし
申込方法
DBICイベント事務局からのメンバー向けに配信するメールにてご案内のURLからお申し込みください。
2021年、DBICはUNLOCKをテーマに取り組んでいます。
これまで、有識者の講演やディスカッションなどを通してUNLOCKの必要性についてお伝えしておりましたが、今回はUNLOCKのそもそもの意味について深堀していく初の講座になります。
DBICが主張する「UNLOCK」。メンバー企業とDBICによる対話によって導かれたDX山登りのガイドブックであるエスカレーション・ガイドブック(EGB)においても、「日本人はUNLOCKをしない限りDXはできない」と提言するが、一体このUNLOCKとはなんなのか?
今、正解を急ぐあまりに言葉に踊らされてしまう日本企業の風潮を変えるためにも、実際にEGB構築に関わったメンバー、会社からDX推進せよと訳もわからぬままEGBを読めと言われたメンバー、そして皆さまと共にUNLOCKについて深めていきます。
「横塚裕志が聞きたいシリーズ」ではイノベーターの「マインド」を感じていただくことを主眼にしてきましたが、DBIC2020では次のステップとして企業がイノベーションを実践できるように支援・推進していきます。 具体的なDBIC活動の一つとしてDBIC代表横塚が企画するのが「企業変革実践シリーズ」です。 企業変革を実践する方々に対して、変革を実践するときに必要な「知恵」をご提供することをテーマとして進めます。 課題ごとに専門性の高い方をお招きして「それぞれの変革課題の本質」を語っていただき、それをヒントに各社の変革に取り組んでいただきたいと考えます。
名称
企業変革実践シリーズ第9回 「そもそもUNLOCKってなんですか?~EGB構築におけるUNLOCKジャーニーを振り返る~」
開催日
2021年04月16日(金) 16:00-18:00 プレゼンテーションとディスカッション
場所
Zoomによるオンライン開催
・詳細は参加者宛に前営業日に事務局からメールでご案内します。
費用
無料
対象
DBICメンバー企業/DBIC休会企業
若手から幹部の方までどなたでもご参加ください。
人数
制限なし
申込方法
DBICイベント事務局からのメンバー向けに配信するメールにてご案内のURLからお申し込みください。