【横塚裕志コラム】本業の足元を揺るがす 人材問題

1.製造業での人材に関するお悩み

生産ラインを設計できる人材が枯渇しかけていると、食品工業の方から人づてにうかがった。この問題は、「会社の根幹を揺るがしかねない深刻な事象で、頭を悩ませている」とのことだった。
他の製造業の方からも、工場を一から新設した経験を持つ人材がいなくなったとの危機感をうかがったことがある。
この原因は、以下のようなことかと推測する。

  1. ベテラン技術者の大量退職(団塊世代の退職)
    • 団塊世代や高度経済成長期に入社した技術者たちが定年を迎え、ノウハウが十分に継承されないまま退職。
    • 特に「属人化」された設計・改善ノウハウがブラックボックス化していた企業では、後継者の育成が追いついていない。
  2. 若手の志望者不足とキャリア志向の変化
    • 若手人材は、IT・金融・コンサルなど「デジタル系」「成長産業」に流れがち。
    • 製造業や工場の現場仕事は「泥臭い」「古い」などのイメージが先行し、志望者が減っている。
  3. 教育・育成の仕組み不足
    • 生産ライン設計に必要な知識は、機械・電気・ソフトウェア・制御工学・生産工学など、分野横断的で教育やOJTが対応できていない。
    • DX人材育成に注力しても、製造現場や設計に特化した教育コンテンツは乏しい。

 

2.保険業界の現場の方々からのご指摘

損害保険の代理店をされている方からのご指摘。
「最近の保険会社の営業の人は、代理店に対して、手数料率の上げ下げという露骨な手法で販売を督励するだけで、代理店経営や代理店の品質を上げるなどのことについては何もアドバイスがない。昔の人の方が奥が深く信頼感があった。」
つまり、保険会社の営業社員の質が下がっているのではないか、というご指摘だ。

 

生命保険会社の最前線の営業で働く方からのご指摘。
「営業職員を育成せよ、と本社から指示は来るが、本社には育成に関する一貫した考え方がなく、縦割り部署からばらばらと細かいコンテンツだけがおりて来る。育成について、総合的に考えている人がいないように思える。」
つまり、保険会社の本社の質が下がっているのではないか、というご指摘だ。

 

3.本業に関わる人材育成に問題が生じているのではないか

いくつかの限られた事例だけだが、本業の足元を揺るがす人材問題が起きているように思えて心配になる。
一方で、DX人材の育成とか、人的資本経営とか、一見華やかな活字が躍り、多くの企業がその事例を競っている姿がある。
何が起きているのだろうか。単なる人材不足ではなく、「人材育成の構造的な崩壊・停滞」が起きていると考えるべきではないだろうか。

 

私のDBICでの体験から、以下の構造的な問題が起きているように見える。

  1. トップマネジメントが「育てる」ことへの意志と視野を失っている
    • 「成果主義」「即戦力採用」重視の風潮により、若手を中長期で育てる意識が経営陣から薄れている。
    • DX人材、AI活用などにとらわれて、本業の人材の問題に気がついていない。
    • 自分の時代の成功体験幻想があり、今の問題を感じる感性が働いていない。
  2. 現場ベースのOJTでは人材は育たない
    • 従来の日本企業の人材育成は「配属→見て覚えろ→数年かけて一人前に」というOJT依存型だが、縦割りの組織の先輩の背中を追いかけてもいい人材が育たない。
    • 育成したい人材の定義が疎かになっているので、体系化された学習プロセスを持たない。結果、その時々の流行りの研修を行っているだけだから育たない。
  3. 研修を受けるのも短期的な成果を求める企業体質
    • 企業体質が短期的な成果で判断する方式に偏っており、研修を受けようにも短期的な成果を求められ、学ぶことができない。
  4. 専門性を大事に考える姿勢がない
    • 世界的にはプロ人材・ジョブ型雇用が広がっているが、日本では教育・採用・育成が依然としてゼネラリスト志向で、専門家を育てる発想がない。
    • 「なんちゃってジョブ型」がはびこり、人材育成につながらない。
 

4.経営者が、今起きている人材の真の問題を認知してほしい

縷々書いてきたように、日本企業に起きている人材に関わる問題は、本業の足元を揺るがす問題だと私には見える。製造業と保険業を例に挙げたが、多くの企業で起きているとも想像される。
DX人材だとか人的資本経営だとか株主への耳触りの良いことにとらわれることなく、本業の現場で起きている人材問題を認知すべきではないだろうか。短期的な成果主義で、「育成や学び」が腐り始めているようなにおいを私は感じる。

 

他のDBIC活動

他のDBICコラム

他のDBICケーススタディ

一覧へ戻る

一覧へ戻る

一覧へ戻る

このお知らせをシェアする