これまでの3回のセッションを通して講師である国立社会保障・人口問題研究所の元所長、津田塾大学の森田朗教授から提示された膨大なデータに基づき、チーム毎にどのような分析や提言が生まれるでしょうか? 今回の研究会には「Amazing Friday」に2回ご登壇いただいたアイ・シー・ネット株式会社の多田盛弘社長が「受講生」として参加されており、ご自身がインド、フィリピン、インドネシ等の新興国で体験した知見が共有されると、チーム内からは「なるほど!」と歓声が上がっていました。 次回11月14日は本日のディスカッションを受けたチーム発表となります。
他のDBIC活動
他のDBICコラム
他のDBICケーススタディ
【レポート】2025年6月 DBICアップデート②:なぜマインドセットが重要なのか?~DBICのプログラムとその関係性について~
【レポート】2025年6月 DBICアップデート①:新拠点「LX HUB」始動へ、学びの変革を加速する新方針を発表
【レポート】IMDエグゼクティブラウンドテーブル ~AI時代のエグゼクティブに必要な「学び」と「進化」~
【レポート】IMD x PIVOT Strategy Boot Camp 開催
一覧へ戻る
一覧へ戻る
一覧へ戻る