【レポート】UNLOCK QUEST 2024年上期③

個々人の既成概念への囚われを解放し、変革へのマインドセットを形成するUNLOCK QUEST。
2024年上期のQUESTも終了いたしました。

今回のレポートでは、第8回から第11回のプログラムと
プログラムに参加された皆さんが作成したデジタル・ストーリーテリングをご紹介します。

UNLOCK QUESTは、組織変革に立ち向かうエグゼクティブやリーダーの皆さんにぜひ受けていただきたいプログラムです。
なぜ、組織変革のためのプログラムジャーニーの最初で、個人に焦点をあてているのか。その理由は以下2つになります。

・自身の深くから湧き出る「私は何をなすのか」は困難な変革を進める原動力になること
・個人と組織はフラクタルの関係にあり、個人の探求で育まれる「メタ認知能力」は現組織の構造上の問題・課題を探求する際にも有効であること

第1回から第4回まで、個々人の「行動に制限をかけている思い込み」や、「本当は何をなしたいのか」について掘り下げました。
第5回から第7回では、一転して、視野を広げ、俯瞰的にものごとを見るためのセッションを実施しました。
第8回から第11回では、再び個々人の内面を掘り下げ、社会や会社で、そして自身の人生で何を成し遂げたいのかを探求しました。

以下、第8回から第11回の内容をご紹介します。

第8回 システム・ファシリテーション
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
自分は、「何を大切にしているか」、「どんな世の中を望むのか」、つまり前提条件、立ち位置を確認したうえで、
そのために、「何を実現するのか」、「なぜそれを実現するのか」、「実現の際の課題は何か」向かう先を明らかにします。
ここで整理したものが、UNLOCK終了後に個々人の向かう道しるべになります。
これで完成ではなく、都度見直しアップデートをかけることが重要です。

第9回 デジタル・ストーリーテリング
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター) / 石橋 雄司(DBICコーチ)
自分自身の内面をストーリーとして書き上げ、それをショートフィルムのように動画として仕上げていくアプローチ「デジタル・ストーリーテリング」を活用します。
今回は、「参加者個々人の人生における転換点」をテーマに、動画として仕上げました。
素材集め・編集・ナレーション、すべて参加者自身の手で行いました。
この後、第10回を経て、デジタル・ストーリーテリングのテーマを「自分の目指したい世界」として作り替えた方も多くいました。
ここで作成した動画は、この先、自分自身の初心を思い出す際の、また、周囲に自分を説明する際の、強力なツールになります。

第10回 私は"真に"何を為すのか? & ボイストレーニング 
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター) / 田中 直人(123MUSIC)
作成した「デジタル・ストーリーテリング」を上映し、お互いに、感想・フィードバックを共有しあいました。
リフレクションの数の多さが、学びの深さになるため、DBICではこうしたリフレクションを大切にしています。

また、ボイストレーニングを行いました。
UNLOCK終了後、参加者の皆さんは自分自身の軸・コミットメントを会社や社会、世の中に広めていくことになります。
プレゼンテーションや、意思を伝える際、声の強さは力になります。
劇団四季や紅白出場歌手のボイストレーニングも行う田中直人さんによる指導後、参加された皆さんは声の変化に驚かれていました。

第11回 ラップアップ & UNCHAINに向けてのEGBブリッジセッション
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター) / 島崎 理一(DBICディレクター)

これまでの学びを振り返り、気づきの整理を行いました。

また、変革のためのガイドブックEGBについて解説がありました。
DBICには、先達の皆さんが作り上げた、変革のためのガイドブックEGB(DX Excalation Guidebook) があります。

UNLOCK QUESTで探求してきたコミットは、参加者により、個人で行っていくケース、組織内で行っていくケースがあります。
特にコミットを企業や組織内で展開していくにあたり、このガイドブックは強力なパートナー、シェルパとなります。
EGBの読み解き方のコツを、EGB執筆統括の島崎理一さんに解説いただきました。

ここまでで、2024年上期のUNLOCK QUESTは終わりました。
ただ、参加者の皆さんの探求の旅は始まったばかり。
この先、皆さんの旅が豊かで充実した旅になることを祈ります。

最後に、2024年上期参加者皆さんのデジタル・ストーリーテリングをご覧ください。
そして、もしご自身と近しい方向性の方を発見したら、ぜひ、DBICの交流会などでつながり、応援者になっていただけたらと思います。

(文責 DBICコーチ 神田 知典)

参考

penpen.png

Digital Story Telling 2024(Youtube)

他のDBIC活動

他のDBICコラム

他のDBICケーススタディ

一覧へ戻る

一覧へ戻る

一覧へ戻る

このお知らせをシェアする