開催日時
2025.05.20(火) 【2025年05月20日(火)15:00~18:00】Kick Off 【2025年05月23日(金)10:00~18:00】LXとは何か? 【2025年05月30日(金)11:00~31日(土)11:00】なぜLXが必要なのか? 【2025年06月06日(金)10:00~18:00】私は何を為すのか? 【2025年06月13日(金)10:00~18:00】チームインサイト 【2025年06月18日(水)13:00~18:00】リベラルアーツ 【2025年06月25日(水)13:00~18:00】プラクティカルマネジメント 【2025年07月04日(金)10:00~18:00】システムファシリテーション 【2025年07月11日(金)10:00~18:00】デジタルストーリーテリング 【2025年07月16日(水)10:00~18:00】組織変革の必要性 【2025年08月01日(金)11:00~02日(土)11:00】ラップアップ&ボイストレーニング 【2025年08月22日(金)13:00~18:00】フォローアップセッション
開催場所
オンサイト DBIC恵比寿 ※オフサイト2回 1回目:小淵沢 FOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳(予定) 2回目:熱海 123MUSIC(予定)
申込期限
2025.04.25(金)
費用
1名無料 2人目から8万円/人(税別) ※会場費等の実費の為 ※会場までの交通費は別途各自負担
対象
● DBICメンバー企業に所属する、DX推進・イノベーション創出等の変革に取り組むリーダー及びリーダー候補 ● または上記リーダーの育成を主体的に進める立場の方
人数
15名 ※ただし参加者の多様性を担保するため、1社あたり最大3名まで
申込方法
DBIC事務局のメールよりお申し込みください。
備考
※プログラム担当ディレクター:渋谷 健
プログラム概要
UNLOCK QUESTは、DX推進やイノベーション創出のために個々人に求められるマインドセットを集中的に身に着けるコーチング・プログラムです。これまでに約100名が参加し、多くのリーダーを輩出してきた、DBICが自信をもってお届けするプログラムです。単なる研修としてではなく、DX推進やイノベーション創出を加速するための手段として、そのための人財投資の機会として、戦略的意図をもってぜひご活用ください。なお、参加者同士の対話や協働が非常に重要になりますため、原則としてリアル会場での参加が必要です。
本プログラムでは"ブレンデッド・アクション・ラーニング"方式を採用しています。 参加者は個々人の実務に照らし合わせながら学びを重ねながら、自ら意識と行動を変容していくことが特徴です。
本プログラムの期待効果
非常に実践的な内容であり、参加後に組織やチームに対する前向きな影響も期待できるため、リーダーとして未来を担っていく方々にぜひご参加いただきたいプログラムです。実際にこれまでDX推進やイノベーション創出、人財育成のリーダー担っている課長級・部長級(30代~40代半ば)の方を中心に約100名が参加してそれぞれの成果に結びつけています。とくに今向き合うべきシビアな現実を解像度高く自分事で捉え、本当に創りだすべき未来のビジョンを明確に持ち、実際に踏み出していくことを可能にしています。
代表的な参加者の声
❝自分で限界をつくらない思考が身についた❞
❝心理的安全を醸成できるようになった❞
❝言語化能力・自己表現力が上がった❞
❝多面的に物事を捉え、業務を俯瞰できるようになった❞
❝積極的に意見を出せるようにあった❞
❝周囲に対する巻き込みを加速した❞
❝RPAやAIなどの新しい施策を具体化できた❞
❝組織や立場の垣根を超えたアクションができた❞
❝ポジティブに"やめる"決断をして生産性を向上できた❞
❝社内外の仲間が増えて事業機会を得られた❞
UNLOCK QUESTでは以下の学びの要素を組み合わせて、自らの実践を中心に学びを深めていく"ブレンデッド・アクション・ラーニング"を採用しています。
デジタルバージョンはこちらへ!
▶︎ 資料をダウンロードするKick Off|2025年05月20日(火)15:00〜18:00
プログラムの目的・進め方の説明、参加目的の共有
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
LXとは何か?|2025年05月23日(金)10:00〜18:00
社会背景からLXの必要性を理解し、自分自身の課題を探究するための対話を中心としたセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
なぜLXが必要なのか?|2025年05月30日(金)11:00~31日(土)11:00
LXがなぜ自分自身に必要なのかを探究し、自分自身の変容のインパクトを理解するためのセッションです。オフサイトで五感を開放しながら行っていきます。
会場:小淵沢 FOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳(予定)
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
私は何を為すのか?|2025年06月06日(金)10:00~18:00
激しい環境変化に適応し続け、素早く課題を読み解き成果を創出していくためのアプローチを学ぶ講義と実践ワークによるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
チームインサイト(アート・シンキング)|2025年06月13日(金)10:00~18:00
社会、組織、自分自身を改めてつなぎ、自らの在り方を創造的に描き表現するための対話と実践ワークによるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:岩井 秀樹(DBICディレクター)
リベラルアーツ| 2025年06月18日(水)13:00~18:00
変容に不可欠な根源的な考え方を理解し、自らの在り方を言葉を通じて探究するための講義と対話によるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:島崎 理一(DBICディレクター)
プラクティカル・マネジメント| 2025年06月25日(水)13:00~18:00
変容に必要な実践的マネジメントを理解し、自らに求められる知の在り方を探究するための講義と対話によるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:島崎 理一(DBICディレクター)
システム・ファシリテーション| 2025年07月04日(金)10:00~18:00
変容を扱うファシリテーションを理解し、自らが踏み出すべきアクションを描くための対話と実践ワークによるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
デジタル・ストーリーテリング| 2025年07月11日(金)10:00~18:00
変容につなげていくための共感のストーリーの必要性を理解し、自らのストーリーを描きメッセージをまとめる対話と実践ワークによるセッションです。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター) / 石橋 雄司(DBICコーチ)
組織変革の必要性| 2025年07月16日(水)10:00~18:00
自らの変容の先にある組織変革の在り方を探求します。また、そのために改めて自分自身に何が求められるのかを対話を通じて整理していきます。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ: 担当コーチ:島崎 理一(DBICディレクター) / 渋谷 健(DBICディレクター)
特別スピーカー:横塚 裕志(DBIC共同代表) / 西野 弘(DBIC共同代表)
ラップアップ & ボイストレーニング| 2025年08月01日(金)11:00~02日(土)11:00
これまでの学びの振り返りと気づきの整理を行い、自分の言葉でコミットメントを伝えるための対話と実践ワークによるセッションです。
会場:オフサイト @熱海 123MUSIC(予定)
担当コーチ: 渋谷 健(DBICディレクター)
特別スピーカー:田中 直人(123MUSIC)
1on1
それぞれの学びをさらに掘り下げ、このUNLOCK QUESTから見えた課題と可能性、未来に進んでいくためのアクションを1on1で整理していきます。一人1時間ずつ、任意の時間で調整していきます。
会場:DBIC 恵比寿
担当コーチ: 担当コーチ:渋谷 健(DBICディレクター)
フォローアップ|2025年08月22日(金)13:00~18:00
UNLOCK QUEST全体とその後の状況を改めて振り返り、真にインパクトを起こしていくために何が必要なのか、それぞれのコミットメントをより明確にし、実践へと動き出していきます。
会場:DBIC 恵比寿
ボイストレーナー
他のイベント・セミナー
一覧へ戻る